福岡は、古代から日本とアジア大陸との交流の玄関口として重要な役割を果たしてきた街です。
そんな福岡には、恋愛成就や縁結びのご利益で知られる神社やお寺が数多く存在します。大切な人との絆を深めたい、素敵なご縁を引き寄せたい、そんな願いを込めて訪れる方も少なくありません。
そこで、今回は福岡で恋愛成就にご利益のある神社仏閣をご紹介します!
有名なスポットから隠れた名所まで、あなたの恋を応援してくれる特別な場所をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
竈門神社(太宰府市内山)
太宰府市に位置する竈門神社は、1350年以上前に創建された非常に歴史のある神社です。
主祭神に、神武天皇の母である玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしています。玉依姫命の魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳をを慕われ、古くから「縁結びの神」として広く信仰されてきました。
ここでの「縁結び」は、男女の仲だけでなく、家族、友人、仕事などとの良いご縁を結んでいただける神様として広く親しまれています。
境内には、目を閉じて、好きな人を想い、あるいは未だ見ぬ人との出逢いを祈り、もう一方の岩に無事に辿り着くことができれば、恋が叶うと信じられている「愛敬の岩」や恋の願いを「こより」にしたため、この木に結んで真摯に祈れば、恋が成就すると信じられている「幸福の木」などの恋愛成就スポットがあります。
また、世界的なインテリアデザイナーWonderwall片山正通氏により「百年後も愛され続ける建物」をコンセプトに設計された授与所では、「恋守り むすびの糸」が人気だそうです。
他にも、さまざまな授与品を取り揃えているそうなので、参拝の際にはぜひ立ち寄ってみてください。
境内は豊かな自然に囲まれていて、桜や紅葉の名所としても親しまれています!
名称 | 竈門神社 |
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
開門時間 | 8:30〜18:00 *授与所受付時間 |
公式サイト | https://kamadojinja.or.jp |
アクセス | コミュニティバスまほろば号「内山」より徒歩すぐ |
恋木神社(筑後市水田)
恋木神社(こいのきじんじゃ)は水田天満宮の末社として建立された神社です。
創建は、嘉禄二年(1226年)と古く、恋命(こいのみこと)をお祀りしています。恋命をお祀りしている神社は、全国でも珍しく恋木神社だけなのです!
恋木の「木」は、東を意味しており、太宰府で生涯を終えた菅原道真公が、都に残した天皇と妻子を最後まで案じていたというその思いやりのある御心を慰めようと祀られたそうです。
「幸福良縁の神様」「恋の神様」と親しまれているため、境内はハートで溢れており、その神社らしからぬ愛らしい雰囲気から、カップルや恋愛成就を願う多くの参拝者で賑わっています。
参道には、ハート型の陶板が埋め込まれていたり、ハートでかたどった「良縁成就 恋木石灯籠」もあるので、写真映えすること間違いなしですね!
また、良縁成就祭や恋むすび祭などのお祭りも開催されているので、お祭りのタイミングに合わせて参拝するのも良いですね。
水田天満宮の境内に鎮座しているので、水田天満宮にもぜひ参拝してみてください!
名称 | 恋木神社 |
住所 | 福岡県筑後市水田62-1 |
開門時間 | 境内自由 9:00〜17:00 *授与所受付時間 |
公式サイト | https://www.mizuta-koinoki.jp/koinoki/index.shtml |
アクセス | JR鹿児島本線「羽犬塚駅」より徒歩20分 西鉄バス「水田天満宮 恋木神社前」より徒歩すぐ |
鳥飼八幡宮(福岡市中央区)
鳥飼八幡宮は「むすびの神様」として有名ですが、「新しくて古い神社」としても知られています。
千八百年もの信仰の歴史が伝えられる古社で、記録によると、神功皇后が新羅から凱旋して姪浜に上陸した後、鳥飼村の平山で村長や鳥飼一族が神功皇后をもてなしたことから、この地に社殿を建て、神功皇后ゆかりの場所として「若八幡」と名付けて祀ったのが、鳥飼八幡宮の始まりとされています。
その後も黒田藩藩主から庶民までの多くの人々から崇敬を集めてきました。
こうした長い歴史を持っている一方で、新しい取り組みも積極的に行なっています。
他の神社ではあまりみられないような、モダンな神社建築へと改築したり、メタバース分社を創建し仮想空間にまで広がりつつあるそうです。
そんな鳥飼八幡宮では、縁結びの神様として知られている玉依姫命(たまよりひめのみこと)・応神天皇・神功皇后の三柱がお祀りされており、良縁を祈願する人が多く参拝に訪れます。
また、毎週日曜日に「縁結びの宴」を行なっていることでも有名です。
「縁結びの宴」とは、良縁祈願を受けた後に、他の参加者とバーベキューを楽しむというもので、和やかな雰囲気の中で新しい出会いを楽しめる催しです。
こうしたユニークな取り組みを通じて、鳥飼八幡宮は単なる参拝の場を超えて、人と人、人と神様がつながる「結びの場」として、多くの人に愛されているのです。
2本1組の紐の一本を、境内の御神木に願い事を思い浮かべながら結び、もう一本を自分の部屋や持ち物に結ぶとお神さまとのご縁が結ばれるという「ご縁むすびの紐」が人気ですので、参拝の際には授与所にも立ち寄ってみてくださいね。
名称 | 鳥飼八幡宮 |
住所 | 福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
公式サイト | https://hachimansama.jp |
アクセス | 福岡市営地下鉄「唐人町駅」より徒歩5分 福岡市営地下鉄「西新駅」より徒歩7分 西鉄バス「今川西町公園前」より徒歩すぐ |
櫻井神社(糸島市志摩桜井)
櫻井神社は、糸島半島の先端に位置する神社です。
寛永九年(1632年)に創建され、当時の美しい姿をそのまま引き継ぐ本殿は、福岡県の重要文化財に指定されています。
そんな櫻井神社で、縁結びにおすすめなのは宇良宮(うらのみや)としてお祀りしている「桜井二見ヶ浦」です。
白い鳥居の向こう側の2つの岩は、向かって右が男性の神様で伊邪那岐命(いざなぎのみこと)向かって左が女性の神様で伊邪那美命(いざなみのみこと)が鎮まっている御神体岩として信仰されています。
二見ヶ浦は別名夫婦岩とも呼ばれており、夫婦の絆をしっかりと結びつける意味もあります。
夏至の日には、伊勢の二見ヶ浦の中心から朝日が昇り、ここの二見ヶ浦の中心へ夕日を迎えるという現象がおこります。
太陽の神様として信仰され、日本の総氏神様である伊勢神宮の御祭神である天照大神さまと太陽の力が一番強い夏至の日に伊勢と糸島が繋がっている事には不思議なパワーを感じます。
他にも、「二見が浦遥拝所」が縁結びを祈願する人に人気ですので、こちらにも忘れず参拝してくださいね!
嵐の櫻井翔さんの苗字と同じことから、嵐ファンの聖地としても話題です。
名称 | 櫻井神社 |
住所 | 福岡県糸島市志摩桜井4227 |
開門時間 | 境内自由 9:00〜17:00 *授与所受付時間 |
公式サイト | https://sakuraijinja.com |
アクセス | 「桜井」バス停から徒歩15分 |
鷲尾愛宕神社(福岡市西区)
鷲尾愛宕神社は、日本三大愛宕のひとつに数えられる神社です。
愛宕山(旧称鷲尾山)山上に鎮座し、古くから「鷲尾神社」として知られていました。
社伝によると、約1900年前、第十二代景行天皇の時代に、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)の二柱の神が鷲尾山に祀られたことが始まりとされています。
福岡随一の歴史を持つ神社ということで、多くの人が参拝に訪れています。
恋愛成就・商売繁盛・安全祈願などのご利益を授かることができるとされ、授与所では恋愛成就を祈願できる絵馬が人気を集めています。
また、鷲尾愛宕神社は、高台に社殿を構えているので、境内から福岡タワーや玄界灘が一望できる絶景スポットとしても人気です!
福岡の景色を楽しみながら、恋の願いを祈ることができるなんて、素敵ですね!
名称 | 鷲尾愛宕神社 |
住所 | 福岡県福岡市西区愛宕2-7-1 |
開門時間 | 8:00〜17:30 |
公式サイト | https://atagojinja.com |
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線「室見駅」より徒歩15分 西鉄バス「愛宕神社前」より徒歩10分 |
篠崎八幡神社(北九州市小倉北区)
篠崎八幡神社は北九州・小倉に位置する1400年もの歴史を持つ神社です。
敏達天皇12年(582年)に創建された篠崎八幡神社は、応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・宗像三女神・玉依姫命を御祭神としてお祀りしています。
境内には摂社や末社などをはじめとするパワースポットが点在していますが、良縁祈願におすすめなのは「蛇の枕石」です。
「蛇の枕石」には、大蛇が女蛇恋しと毎夜この石を枕にして泣いていたが、ついにその恋を叶えて竜神となり天に昇ったという大蛇と女蛇との素敵な恋の神話が宿っています。
そのため、恋愛成就・子供の夜泣き封じにご利益があるとして崇敬されているのです。
また、「蛇」は地・田・水・知恵の神と呼ばれるほか、富(金)にもご利益があるといわれているため、金運アップや商売繁盛のご利益を授かりたい人にもおすすめのスポットです!
本殿の篠崎八幡宮→蛇の枕石→雲龍殿賀茂宮の順で参拝するのがおすすめです!
名称 | 篠崎八幡神社 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1 |
開門時間 | 境内自由 9:00〜17:00 *各種受付時間 |
公式サイト | https://www.shinozakihachimanjinja.or.jp/index.html |
アクセス | JR「南小倉駅」より徒歩10分 西鉄バス「第一高田町」より徒歩7分 西鉄バス「篠崎橋」より徒歩7分 |
宮地嶽神社(福津市宮司元町)
宮地嶽神社は、全国の宮地嶽神社の総本宮です。
『古事記』『日本書紀』によると、神功皇后が韓国へ渡る際にこの地に滞在し、宮地嶽山の頂上から広がる海を見ながら、天神地祇(てんしんちぎ)を祀り「天命を奉じてかの地に渡らん。希(ねがわ)くば開運を垂れ給え」と祈願して出発したと記されています。
その後、無事に帰還された神功皇后の偉業を讃え、主祭神としてお祀りし、神功皇后に仕えた阿曇族の長もともに「宮地嶽三柱大神(みやじだけみはしらおおかみ)」として祀られるようになりました。
以来、宮地嶽三柱大神のご加護を受けて祈願すると、どのような願いも叶うとされ、「何事にも打ち勝つ開運の神様」として多くの人々に信仰されています。
そんな勝利の神様として有名な宮地嶽神社で、縁結びでおすすめしたいのが奥之宮八社の五番社・恋の宮です。
奥之宮八社とは、宮地嶽神社の御本殿のほかにある八つの社のことで「一社一社をお参りすれば大願がかなう」という信仰があり、昔から多くの人が訪れています。
五番社・恋の宮は、女性の体をお守りする・あわしま様(淡島神社)と、心をお守りする・ぬれがみ様(濡髪大明神)をお祀りし、女性の心身内外をお守りする神様です。
女性特有の体の病や恋愛に霊験あらたかで、特に恋愛成就や縁結びを願う女性たちに人気の場所です。
参拝の際には、御本殿だけでなく奥之宮八社にも足を運んでみてくださいね!
宮地嶽神社は参道が海に向かってまっすぐ伸びているので、夕陽が参道を照らす「光の道」が有名です。年に二回しか見ることができないので、一度は見てみたいですね!
名称 | 宮地嶽神社 |
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 |
開門時間 | 7:00〜19:00 *授与所受付時間 |
公式サイト | https://www.miyajidake.or.jp |
アクセス | JR「福間駅」より徒歩25分 西鉄バス「宮地嶽神社前」より徒歩すぐ |
住吉神社(福岡市博多区)
筑前國一之宮 住吉神社は、三大住吉のうちの一つです。
創建は、およそ1800年以上前に遡り、全国に2129社ある住吉神社の中でも、最初の神社といわれており、古書にも「住吉本社」「日本第一住吉宮」などと記されているそうです。
御祭神は、底筒男神(そこつつのをのかみ)、中筒男神(なかつつのをのかみ)、表筒男神(うわつつのをのかみ)の住吉三神です。伊弉諾大神(いざなぎおおかみ)が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原でミソギハラヘ(禊祓)をされたときにお生まれになったと「古事記」に記されています。
古くから航海の守護神・和歌や文学の神・禊祓・産業・貿易・外交の祖神として信仰を集めており、さまざまなご利益を授かることができる神社として多くの参拝者が訪れています。
そんな住吉神社は多くの末社が多く鎮座していますが、その中でもおすすめしたいのが「天津神社」です。
天津神社は、縁結びの神の元祖・伊弉諾大神(いざなきおおかみ)がお祀りされていて、縁結びを祈願する人は本殿とあわせてこちらの末社にも参拝することが多いです。
そのほかにも、境内にはさまざまな神様をお祀りしている末社がありますので、ひとつひとつ参拝してみてはいかがでしょうか?
初夏には綺麗な紫陽花が咲くそうなので、ぜひ見てみたいですね🎶
名称 | 筑前國一之宮 住吉神社 |
住所 | 福岡市博多区住吉3丁目1-51 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
公式サイト | https://www.nihondaiichisumiyoshigu.jp |
アクセス | 西鉄バス「住吉」より徒歩すぐ JR「博多駅」より徒歩10分 |
如意輪寺(小郡市横隈)
小郡市に位置する如意輪寺は、かえる寺の愛称でも知られている寺院です。
住職が中国に旅行へ行った際に、かえるの置物を買って帰ったことがきっかけで、徐々に置物の数を増やしていったとのこと。「無事かえる」「お金がかえる」など交通安全や長寿、金運などにご利益があると言われ、外国人観光客も参拝にやってくるそうです。
奈良時代前期の729年に、行基によって開基されたと伝えられ、御本尊は願いを思い通りに叶えてくださる観音様である如意輪観音です。
如意輪寺の如意輪観音は日本で唯一の立像で平安時代の作とされる県の指定文化財だそうです。
他にも、愛染明王がおり、良縁のご利益が頂けると全国から多くの人が訪れています。お堂の前には、ピンク色のハートが置かれているそうなので、ここから良縁を祈願してみるのも良いでしょう。
夏には、数千個の風鈴が飾られる「風鈴まつり」が開催され、境内が涼しげな雰囲気に包まれます。
幻想的な風景を見ることができるので、ぜひ訪れてみてください!
名称 | 如意輪寺 |
住所 | 福岡県小郡市横隈1729 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
公式サイト | 小郡市観光協会 清影山如意輪寺 |
アクセス | 西鉄天神大牟田線「三沢駅」より徒歩15分 |
まとめ
ここまで、福岡で縁結びにご利益のある神社を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
長きにわたって、多くの人が恋の祈りを捧げてきたパワースポットは、人々の想いが積み重なり、恋愛に対する深い歴史や強いエネルギーが宿っています。
恋愛成就を願う心は時代を超えて受け継がれ、その祈りが温かな力を与えています。大切な人との絆を深めたい方や、新しい恋の始まりを願う方にとって、パワースポットを訪れることは心の支えとなることでしょう。
ぜひ足を運び、静かに祈りを捧げてみてくださいね。